2019年7月21日日曜日

『天気の子』が驚くほどによかった件。※ネタバレなし

『天気の子』について村山が肯定的なのが意外だったという話を少なからぬ数の友人からされたので、ちょっとだけ整理してみようと思います(ウソです、書き終えたらかなりの長文になりました)。
 
自分が『君の名は。』に否定的なことは、劇場公開当時から身近な人たちはウザいくらい聞かされていたかと思います。ただ先日のプチ炎上騒ぎについては「劇中のある行動に対する物語上の処理が、一観客として気持ち悪いと感じるし、いい手とも思えない」という意見の表明であって、『君の名は。』の作品全体の価値の話はしていなかったつもりです。
 
その「気持ち悪さ」に限って言えば、『君の名は。』ほどじゃないけど、『天気の子』も気持ち悪いです。特に思春期の少年に「私の胸見てたでしょ~」とからってくる「ほのエロいお姉さん」というキャラ付けは、いつまでこんなことやってんだって思うくらいこっ恥ずかしいし、「女性側から冗談にしてもらってる都合の良さ」も一貫していると思います。
 
でも、それってアニメに限らず男性主体の表現が延々と抱えている幼さであり、個人的には世間の受容のされ方が変化していって欲しいと願いつつ、そこがいいんだという気持ちもわらからなくはないし、そのことを理由に作品を全否定する気はない。ただその扱い方が、『君の名は。』には問題があったのではないか、というのが自分の考えです。
 
で、じゃあなんで『君の名は。』はダメで『天気の子』はOKなんだと言われると、「いや、そういうとこ以外では、『君の名は。』と『天気の子』はビックリするほど違う映画だったんです!」と説明するしかない。
 
新海誠監督に詳しくないので、この二作品で比較するしかないんですけど、映像の切り取り方も編集のセンスもフィクションとしての現実との向き合い方も、『天気の子』の方がはるかに素晴らしかった。自分としてはマイナーチェンジではなく、「本当に同じ監督?」と疑うレベルで違っていたという印象です。
 
そんなのお前の好みだろうと言われればその通りだと思います。自分は『君の名は。』は件の「気持ち悪い」問題とは別のところでも、まったくと言っていいほど魅力がわからなかったし、作品的に優れてる点がどこなのか理解ができませんでした。でも『天気の子』に関しては、本当に面白かったし、夢中になったし、興奮もした。新海誠という人がどういう作家なのか、遡ってみようと思うきっかけにもなりました。
 
なので、村山の映画の見方に、多少なりとも興味を持ってくださる人がいるのなら、『天気の子』はおすすめです。一見以上の価値があると思います。お口に合うかはわかりませんし、相変わらずほのかに気持ち悪いですけども。
 
そして前にも書いたけどIMAXがすごくよかった。スクリーンがデカいというだけじゃなく、縦に長い画面比率が「街と空」という作品の空間設計とすごく合っていた。ただほかのフォーマットでは観てないんで、観較べてみようかと検討中です。とりあえず地元のウルティラスクリーンにでも行ってみるかな。池袋のIMAXがフルサイズで映写されてるなら間違いなく行くんだけど、それだと比較にならねえか。
 
※『天気の子』の何が具体的によくて、『君の名は。』の何がダメだったのかは、何か機会があったら書くかも知れないし、書かないかも知れません。ライター業なんで原稿の依頼があればもちろん書きますけど、まあ仕事としてのニーズはないだろうなあ。